アニサキス食べてしまったら

アニサキスとは

アニサキスは、寄生虫の一種で、近年メディアでも注目されています。アニサキスは魚介類を介して人に感染し、腹痛から激痛や腸閉塞まで様々な症状が現れます。感染後、約1週間で死滅するため、無症状の場合もあります。
アニサキスは内視鏡で除去することができ、除去後は症状が治まります。難しい場合でも、薬によって症状を抑えることができます。
アニサキスは60度以上での加熱やマイナス20度以下での冷凍によって死滅します。鮮度管理が向上したため、アニサキスの感染は増えていると思われます。
もし魚介類を摂取後に上腹部通、下腹部痛、吐き気、嘔吐、発熱などの症状が現れた場合は、早めに当院にご相談ください。

アニサキスの症状

胃アニサキス症

アニサキスが口から体内に侵入し、胃の壁に刺さることで症状が現れます。経口感染後、3~4時間後に上腹部痛や吐き気、嘔吐が現れますが、これはアニサキスによる直接の痛みではなく、胃壁とのアレルギー反応です。アニサキスの除去が有効な治療方法です。

腸アニサキス症

アニサキスが口から体内に侵入し、腸に食いつくことで症状が現れます。経口感染後、数時間から数日後に強い下腹部痛や吐き気、嘔吐、発熱が現れます。稀には腸閉塞や腸穿孔に進展する場合もあり、入院治療が必要です。

消化器外アニサキス症

胃アニサキス症や腸アニサキス症に比べて発生が少ないです。アニサキスが消化管を突き破り、腹腔内に寄生することで、寄生した部位に応じた症状が現れます。

アニサキスアレルギー

アニサキスに対するアレルギー反応で、経口感染後に蕁麻疹、血圧の降下、呼吸不全、意識消失などの症状を伴います。

アニサキスとアナフィラキシー

アナフィラキシーショックはアレルギーの重症な状態で、アニサキスは食物や薬物に次ぐ国内のアナフィラキシーショックの主な原因として位置付けられています。従来、「青魚アレルギー」とされていた症状が実は「アニサキスアレルギー」である場合もあります。青魚アレルギーと思っている方で青魚を摂取できない場合や原因不明のアナフィラキシーショックを経験した方は、アニサキスアレルギーの可能性を検査してみることをお勧めします。

アニサキス多い魚

以下、アニサキスがみられる代表的な魚になります。

  • サバ
  • イワシ
  • サンマ
  • シシャモ
  • ニシン
  • イカナゴ
  • タラ
  • ハタハタ
  • カレイ
  • タイ

など

アニサキスいない魚

以下、アニサキスがいない魚の代表になります。完全にいないというわけでなく、いないことが多い魚になりますので、調理や食べるときにしっかり確認することが大切です。

  • マグロ
  • サーモン
  • タイ
  • ヒラメ
  • カツオ

など

アニサキスによる食中毒を起こさないために

アニサキスによる食中毒を予防するためには、加熱や冷凍による対策があります。アニサキスは熱に弱く、60度で1分以上の加熱で死滅します。冷凍庫に入れ、マイナス20度以下で24時間以上冷凍することでも死滅します。刺身など生のままで食べる場合は、目視確認によりアニサキスを取り除く必要があります。アニサキスによる食中毒は調理者だけでなく、食べる人も注意が必要です。適切な対策を取ることで予防できます。

アニサキスに関するよくある質問

アニサキスを食べてしまった場合、すぐに症状が現れますか?

アニサキスを摂取してから症状が現れるまでには、数時間から数日の潜伏期間があります。感染量や個人の免疫反応によっても異なるため、症状が現れない場合もあります。

アニサキスはどのように予防すれば良いですか?

アニサキス感染を予防するためには、魚介類を十分に加熱することが重要です。魚を焼く、煮る、蒸すなどの高温調理を行い、内部温度が60度以上に達することを確認してください。また、生食や刺身を食べる場合は、冷凍処理を行ってから摂取することも有効です。

アニサキス感染は自然に治ることはありますか?

アニサキス感染は自然には治癒しません。感染が疑われる場合は、お早めにご相談ください。

アニサキスの感染は地域や魚の種類によって異なるのでしょうか?

アニサキスの感染は地域や魚の種類によって異なります。特に寒冷な海域や生魚を好む食文化の地域では、感染のリスクが高まります。一般的には、沿岸部や冷たい海水域で捕獲された魚に感染の可能性が高いとされています。

アニサキス感染は他の人にもうつることはありますか?

アニサキス感染は直接他の人にはうつりません。ただし、感染した魚を食べた後に嘔吐し、その嘔吐物が他の人の口に触れるなどの特殊なケースでは感染のリスクがあります。