萎縮性胃炎
食事のポイント

萎縮性胃炎とは

萎縮性胃炎は、胃の粘膜に慢性的な炎症が起こり、組織が縮小し、胃の粘膜が萎縮する状態を指します。胃カメラ(内視鏡検査)による観察では、胃の粘膜が薄くなり、血管が透けて見える状態が確認されます。組織学的には、胃の固有腺が減少または消失する状態です。萎縮性胃炎が進行すると、胃の粘膜が腸の粘膜に似た状態に変化する「腸上皮化生」と呼ばれる現象が起こることがあります。一部の腸上皮化生は胃がんに進展しまうので、お早めにご相談ください。

萎縮性胃炎の原因

ピロリ菌による慢性胃炎(B型胃炎)

宇都宮市のつちだ内科クリニックの萎縮性胃炎の原因ピロリ菌(Helicobacter pylori)の感染を主な原因とする慢性胃炎があります。ピロリ菌は胃の粘膜に対して炎症を引き起こし、慢性的な胃炎を発生させる可能性があります。感染経路や具体的な感染方法はまだ完全に解明されていませんが、経口感染が主なルートと考えられています。

ピロリ菌

ピロリ菌以外による慢性胃炎

ピロリ菌以外の要因によって慢性胃炎が引き起こされることもあります。具体的な原因は多岐にわたり、以下のような要素が関与することがあります。

長期間の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用

NSAIDsの長期的な使用は胃の粘膜に損傷を与え、胃炎を引き起こすことがあります。

過度のアルコール摂取

過剰なアルコール摂取は胃の粘膜にダメージを与え、慢性胃炎の原因となる可能性があります。

胃酸逆流

胃酸が逆流して食道に戻ることがあり、その過程で胃の粘膜が損傷し、慢性胃炎を引き起こす可能性があります。

特定の自己免疫疾患

自己免疫性胃炎(A型胃炎)やクローン病などの自己免疫疾患は、免疫系の異常が原因となり慢性胃炎を引き起こすことがあります。

A型胃炎(自己免疫性胃炎)

A型胃炎は自己免疫機序によって引き起こされる胃炎の一種です。免疫系が誤って胃の組織を攻撃し、胃粘膜の炎症や萎縮を引き起こすことがあります。具体的な原因はまだ完全には解明されていませんが、遺伝的な要因や免疫系の異常が関与していると考えられています。中高年の女性に多い傾向があります。

萎縮性胃炎の症状

萎縮性胃炎では以下のような症状があります。ただし、基本的には自覚症状に乏しく、気づかないうちに進行する傾向があります。

など

萎縮性胃炎の検査

内視鏡検査(胃カメラ)

内視鏡を使用して胃の内部を観察します。胃の粘膜の状態を確認し、萎縮や炎症があるかを評価します。必要に応じて生検(組織の一部を採取して検査すること)も行われる場合があります。

胃カメラ

バリウム検査

患者がバリウムという特殊な液体を飲み、X線撮影を行います。この検査では胃の形状や粘膜の異常を観察し、萎縮性胃炎の所見を把握することができます。

血液検査

血液中の特定のマーカーの濃度を測定することで、胃の炎症や萎縮の程度を評価することがあります。また、ピロリ菌感染の有無を検査するための血液検査も行われる場合があります。

萎縮性胃炎の治療

ピロリ菌感染による除菌治療は、萎縮性胃炎の進行を止める効果があります。慢性胃炎の早期にピロリ菌を除去することで、炎症の再発を予防し、胃粘膜の萎縮などの変化を防ぐことができます。
ただし、ピロリ菌除菌に成功した場合でも、胃がんのリスクは完全にゼロにはなりません。そのため、定期的な胃カメラ検査が必要です。早期の胃がんを発見するために、定期的な検査を受けることが重要です。

萎縮性胃炎になったとき食事のポイントは?

消化の良い食品を選ぶ

消化しやすい食品を優先しましょう。お粥、うどん、スープ、白身魚、卵などは消化に負担がかかりにくい食材です。

小分けで頻回な食事

大量の食事を一度に摂るよりも、小分けで頻繁に食事をする方が胃に負担が少なくなります。食事回数を増やして消化をサポートしましょう。

噛んでゆっくり食べる

食事を十分に噛んで食べることで、胃への負担を軽減します。よく噛んでゆっくりと食べましょう。

刺激の少ない食品を選ぶ

辛い・刺激の強い食品やアルコール、カフェインなどは刺激となりますので、できるだけ控えるようにしましょう。

水分を適度に摂る

宇都宮市のつちだ内科クリニックの萎縮性胃炎食事喉の渇きを感じたら適度に水分を摂るようにします。ただし、大量の水分摂取は胃の負担になる場合があるので、適量を守りましょう。

個人の体調に合わせた食事

個人の胃の状態や食材への耐性によっても適した食事が異なるため、自身の体調に合わせた食事内容を選ぶことが重要です。