一般内科

一般内科とは

内科では、日常生活で発生する急性症状(頭痛、発熱、咳、喉の痛み、腹痛、吐き気、嘔吐、便秘、下痢、動悸、息切れ、めまい、しびれ、背中や腰の痛み)の診察・治療を行うだけでなく、慢性疾患(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、花粉症など)についても継続的な治療を提供いています。また、かかりつけ医として、様々な病気の初期診療も行っています。専門的な検査や治療が必要な場合は、提携している専門医療機関をご紹介し、最適な治療をサポートします。何か身体の不調を感じる方や相談が必要な方は、お気軽にご相談ください。

内科でよくある症状

  • 喉の痛み
  • 腹痛
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 胸焼け
  • 便秘
  • 下痢
  • 腹部膨満感
  • 食欲不振
  • 動悸
  • 息切れ
  • めまい
  • しびれ
  • 背中や腰の痛み

など

内科でよくある疾患

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症
  • 花粉症
  • インフルエンザ
  • 骨粗鬆症
  • 蕁麻疹
  • 胃腸炎
  • 熱中症

など

高血圧

高血圧が持続すると、血管の壁に大きな負担がかかり、動脈硬化の進行につながる可能性があります。大動脈瘤や脳動脈瘤などの血管疾患、高血圧性心不全や腎障害などのリスクを増加させる可能性があるため、血圧を正常値に近づけることが重要です。高血圧の発症には明確な原因は分かっていませんが、遺伝的要因や塩分の摂取過多、偏った食事、飲酒・喫煙、運動不足、ストレスなどの環境的要因が複合的に関与していると考えられています。

糖尿病

膵臓から分泌されるホルモンであるインスリンの機能低下により、血糖値(血中のブドウ糖濃度)が上昇し、糖尿病が発症します。糖尿病には1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、およびその他の病態による糖尿病の4つの種類があります。日本では生活習慣病の一つである2型糖尿病が多く見られます。糖尿病の発症原因は、インスリンの分泌低下だけでなく、食べ過ぎ、運動不足、肥満、ストレスなどが関与していると考えられています。糖尿病が進行すると、糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症などの合併症が発生する可能性もありますので、注意が必要です。

脂質異常症

脂質異常症は、血中のコレステロールや中性脂肪などの脂質が過剰になることで引き起こされる疾患です。コレステロールには善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)の2種類があります。善玉コレステロールは血管や細胞内の余分な脂質を肝臓に戻す役割を果たし、悪玉コレステロールを減少させる効果があります。
高カロリーな食事、飲酒・喫煙、運動不足などが発症の原因とされます。脂質が血中に過剰に存在すると、血管の壁に脂肪が付着し、動脈硬化が進行します。これにより脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高まるため、注意が必要です。

高尿酸血症

高尿酸血症は、一般的に痛風として知られており、血中の尿酸値が上昇し、関節内に尿酸の結晶が蓄積して炎症が引き起こされる病気です。主な症状は、痛風発作と呼ばれる関節の激しい痛みや腫れが特徴であり、特に足の親指や膝の関節など、低温で刺激を受けやすい部位に起こりやすいのが特徴です。尿酸値が高い状態を放置すると、動脈硬化や痛風腎といった腎障害を引き起こすリスクもありますので、注意が必要です。治療では、尿酸生成抑制剤や尿酸排泄促進剤などの内服薬が使用されますが、日常の食生活の改善も重要です。

インフルエンザ

インフルエンザは、感染症であり、通常は寒い時期に流行します。A型、B型、C型の3種類があり、感染後に1〜3日の潜伏期間を経て発症します。症状には、急激な高熱(38℃以上)、頭痛、全身のだるさ、筋肉痛、関節痛などがあり、咳や鼻水、喉の痛みなどの症状も現れることもあります。通常、1週間ほどで回復しますが、肺炎や脳症などの合併症が生じる可能性もあるため、注意が必要です。季節性インフルエンザは非常に感染力が強く、様々な合併症のリスクがあるため、早めに受診されることをお勧めします。当院ではインフルエンザワクチンの予防接種も行っていますので、お気軽にご相談ください。

花粉症

花粉症は、植物の花粉がアレルゲンとなり、目のかゆみや充血、異物感、涙、くしゃみ、鼻水・鼻づまりなどの症状が現れます。主な原因としてはスギやヒノキなどの花粉が知られていますが、シラカンバ、ハンノキ、カモガヤ、イネ、ブタクサ、ヨモギなどによっても発症することもあります。症状は春から夏や秋にかけての時期に現れます。花粉症は季節性アレルギーに分類され、重度の場合には咳、喉や皮膚のかゆみ、頭痛、倦怠感、微熱、不眠、下痢、体や顔のほてり、イライラ感などの症状も現れることがあります。治療は、症状の緩和を目的とした対症療法が主体であり、抗ヒスタミン剤が一般的に使用されます。また、重度の鼻づまりの場合には局所ステロイドの点鼻薬が併用されます。さらに、眼のかゆみなどの眼症状がある場合には抗ヒスタミン点眼薬が使用されます。

健康診断のご案内

健康診断のご案内当院では、定期検診や雇用時健診、宇都宮市の胃がん検診などに対応しています。健康診断後のアフターフォローまでしっかり対応できますので、日々の健康管理のためにまずはお気軽にご相談ください。健康診断の項目や費用に関しては、健康診断のページをご確認ください。

予防接種のご案内

当院では、予防接種に関して幅広い種類のワクチンをご用意しております。
お子様の場合、ポリオ、百日咳、麻疹・風疹・おたふくかぜ、B型肝炎など、定期的な予防接種スケジュールに基づいて必要なワクチンを提供しています。これにより、お子様の免疫力を高め、感染症から守ることができます。
また、成人の方にはインフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹、ヘルペスなど、成人期において重要な予防接種も行っております。これらの予防接種により、重症化や合併症のリスクを軽減し、健康な生活を維持することができます。詳しくは予防接種のページをご確認ください。